第10回開催時のようす

10回キッズ運動チャレンジ、無事に終了しました!

 

2024212日、第10回キッズ運動チャレンジが開催されました。

今回は体育館でからだを動かした後で、グループに分かれてウォークラリーに出かけました!

 

今回のテーマは「ことばをヒントに体を動かす、ことばをヒントに新しい松ヶ崎を探す」。

 

----------------------------------------------------------

 

1230       受け付け開始

13001305 開会のあいさつ

13051330         「今日も一日楽しむぞ!」

13301515         「松ヶ崎のすてきを探そう!」

Groupで経路決め(10分)、ステキをさがしながらウォークラリー(50分間)、ステキの選択(15分)、適宜休憩

15051515 発表

1515      閉会のあいさつ

 

 

----------------------------------------------------------

 

まずはウォーミングアップから。大学生・大学院生のお兄さん・お姉さんにも入ってもらって「手つなぎ鬼」。5年生2名が鬼になってスタートしました。はじめは広すぎてなかなかつかまらなかったね。ちょっと狭くしてたらつかまえやすくはなったけれど、つないだ手が長くなるとうごきにスピードは出ないから、みんなで隅っこに追い詰めて…やっと全員の手がつながりました!

 

 

ちょっと体を動かしたから今度は柔軟体操。硬くて悲鳴を上げているお兄さんやお友だちも(かなり!?)いました。

 


 

そのあとは、みんなで輪になって足を延ばして座り(←柔軟体操やっておいてよかったね)、ひとりひとり自己紹介して輪になったお友だちたちの間を踏まないように走り越していく運動にチャレンジ!早く、かっこよく、走り越していくお友だち、お兄さん・お姉さんに歓声が上がりました。みんな、それぞれに個性があってステキでしたよ。

 

次は3チームに分かれてボール運び。バスケットボールを二人で、しかも、それぞれの指1本だけで支えながら、5メートルくらい先にあるポールを回って帰ってくる競技だったのですが、二人で息を合わせるのも大変なのに、自分の指先にも集中しなくちゃならないなんて!結局お兄さん・お姉さんチームの圧勝でした!スピードなら負けなかったのに…ね。

 

 


 

笑い声一杯のなかで体を動かした後は、3グループに分かれてウォークラリーに出かけました。お母さんグループも2つ出来て、まずは、5グループそれぞれのメンバーで経路決め。提示された5つのルートの中から1つを選びました。こじま先生とちえ先生から出された課題は、松ヶ崎の「すてき」なもの、「ステキ」なもの、「SUTEKI」なものを探して写真に撮ってくること。制限時間は40分。どんなすてきを探して来てくれるのか楽しみに待っていました。

 

体育館に戻ってから(戻ってきたときのみんなの顔、すてきだったよ)、たくさん撮ってきた写真の中で、どれがどのすてきかな、と、お兄さん・お姉さんたちと一緒に選んで、みんなの前で発表しました。発表の時に恥ずかしそうにしていたお友だちもいたけれど、みんなそれぞれの観点からそれぞれのすてきを選んでくれたね。観光用のパンフレットには載らない、2024年2月12日という日だからこそのすてきがたくさん見つかりました!

 


 

 

 

保護者の皆様、スタッフの皆様、今回も本当にありがとうございました。第10回キッズ運動チャレンジの行われた2月は、インフルエンザB型が流行っていた時期。そんな中でも、元気な皆さんにお会いでき、お子さまとともに楽しく過ごせたこと、心から感謝申し上げます。

 

 

 

次回は何をしようかな…また、みんなで思いっきり楽しめる遊びを考えておきます。